のんびりデイキャンプは鬼怒川緑地運動公園で!
宇都宮市のキャンプ穴場スポット紹介
しょーた先生が休日にお手軽キャンプを楽しむのによく使うスポットが「鬼怒川緑地運動公園」です。
「運動公園」というだけあって、なんとバーベキューやデイキャンプが何時間でも「無料」で出来ちゃうんです!
トイレも水道も完備、ルールを守って焚き火も楽しめます。
のんびりキャンプスタイル
休みの日はついつい寝過ごしてしまって、
「起きたらもう昼の12時!」なんてことがよくあります。
そんなスロースターターな私も午後からは外に出て遊びたい!
有名なキャンプ場は、お客さんが多いため朝から場所取り合戦が始まります。それもキャンプの醍醐味といえばそうなんだけど、やっぱり朝早く起きて向かうのは準備が大変!
のんびり準備してのんびり向かって、ゆっくりデイキャンプを楽しみたい。
そんなキャンプスタイルを楽しむためには午後2時ごろからスタートするのがベストなんです。
キャンプ用コンテナも持たずにエコバッグひとつに収まる分だけの手軽なギアを持って、いざ車で出発。
今回持って行ったお手軽ギア
- ニトリ スキレット鍋19cm
- PRIMUS 153ウルトラバーナー
- PRIMUS ケトル&パン
- ナルゲンボトル0.5L
- 100均セリアの小物
- ビーズケース(調味料入れとして使用)
- セパレート箸
- グリーンのかっこいいケース
- 調味料名ミニシール(ビーズケースに貼り付け済み)




超お手軽な料理でも外なら最高の絶品メシに!
近くのスーパーで「今日はどんな料理作ろうかな?」なんて考えながらの買い物が最高に楽しい!
今回のデイキャンプでは、「安く」「手軽に」「作って楽しい」の3つをテーマに材料を選定。
中華料理が食べたくなって、簡単調理の酢豚セットを購入!
キャンプではちょっと珍しい料理をメニューに(笑)
「キャンプらしいメニュー」など存在しない!
そのときに自分が食べたいものを自分で作るのがキャンプ飯なのだ!
- 酢豚
- 中華はるさめスープ
- カップヌードル
- カップヌードル パクチー香るトムヤムクン


今回は大きいアウトドアギアを持たずに行ったので、公園にあるテーブルで料理しました(笑)
調理時間は全工程で20分程、楽ちん手抜き料理。
「外で作って青空や景色を眺めながら食べる。」
これだけで最高のごちそうになりました!
さっと楽しんで夕暮れに帰る
美味しい料理を食べた後は、公園内にある洗い場で食器などをささっと洗い流す。
コーヒーを飲みながら少しゆっくりとした時間を楽しむ。
鬼怒川緑地運動公園は夕日の方角に少し小高い丘があるので、冬の時期は17時前には日が沈んでいきます。
夕日が沈むのを眺め終えたところで、今回のデイキャンプは終了!
とっても幸せな時間となりました。
みなさまもぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?